« 彼岸花 | トップページ | 関谷醸造㈱の巨大広告オブジェ 2 »

2015年10月 8日 (木)

愛知県三河地方の関谷醸造㈱の巨大広告オブジェ

愛知県北設楽郡設楽町にある酒造会社「関谷醸造㈱」は、三河地方の国道沿いに巨大な、広告オブジェを設置している。山間地を走っていると、突然道端に現れる大きな酒ビンは広告塔としてのそのインパクトの大きさは充分あると思います。

たぶん最初にアレを見たのは足助の追分のヤツだったかなー。それから時々見かけるのでとりあえず写真を、、、と撮り出したんです。

数えたら13本?

関谷醸造㈱  http://www.houraisen.co.jp/  (このページに戻るにはブラウザの戻るで)

 

最初は関谷醸造㈱の本社前

1 国道257号線 関谷醸造株式会社本社前 愛知県北設楽郡設楽町田口字町浦22
  「蓬莱泉」

Tag10

この向かい側が関谷醸造㈱の本社工場・直営店 

ビンは主力商品の「蓬莱泉ほうらいせん」 

Tag11

2 国道257号線  愛知県北設楽郡設楽町西納庫
  「空 (くう)」
Nag48

帽子を被り顔が付き手足がはえたもの。ここだけ?

Nag52

3  国道153号線 道の駅「どんぐりの里いなぶ」愛知県豊田市武節町針原22−1
   「夢山水」

Don18

道の駅「どんぐりの里いなぶ」の前

Don17

4 国道153号線 ほうらいせん「吟醸工房」 愛知県豊田市黒田町南水別713番
  「一念不動」

Gin03
酒造りの体験などが出来る施設 足助方面から稲武に降りて行く途中

吟醸工房  http://www.houraisen.co.jp/ja/ginjo/ordermade.html

  (このページに戻るにはブラウザの戻るで)

Gin04


5 国道153号線 愛知県豊田市黒田町足ケ口451
  「空」

Kur14
「吟醸工房」から稲武へ行く長い下り坂の途中

Kur12


6 国道153号線 愛知県豊田市小田木町
  「吟醸工房」

Oda33
足助方面から「吟醸工房」へ行く手前 吟醸工房」の広告

Oda31

7 国道153号線 足助町追分 愛知県豊田市近岡町和合8
  「空」

Oiw41
国道153号線で足助に入る手前の追分交差点の手前

Oiw38

8 国道151号線 愛知県新城市井代大貝津
  「和」

Iyo60_2
国道151号線 JR飯田線三河大野と湯谷温泉の間

Iyo62_2

9 国道257号線 愛知県新城市下吉田五反田155
  「可」

Yam89


10国道257号線 愛知県新城市乗本林45
  「空」

Nor85


Nor86

11国道151号線 愛知県新城市杉山大東23?6 リカブラ新城店前
  「SOUL鬼」

Sug03


Sug01

12国道151号線 愛知県新城市池場
  「空」

Ike43

Ike45

13国道151号線 愛知県新城市八束穂
  「空」」
Yat02


Yat03

まだ他にもきっと有るような気がします。

ご存知の方、お知らせ下さい。
















« 彼岸花 | トップページ | 関谷醸造㈱の巨大広告オブジェ 2 »

コメント

三ヶ日町津々崎の国道362号沿い、新城市川田の国道151号新城バイパス沿いにもあります。
たしか三ヶ日町岡本の国道362号沿いの夏目酒店前にも立ってた記憶があるのですが、今GoogleMapのストリートビューを見たら店ごとなくなってました。

あと、新城市玖老勢の県道32号い、豊田市石楠町の県道39号沿いにも。

ありがとうございます。
やっぱり有りますよね。
県境(静岡側)を超えたことが無いのです。
俯瞰で見れば、東三河と遠州はつながってるんで当然、関谷のビン広告も
あのあたりにも有るんだろうなということですね。
まだ?そこまで調べてないんですが、あの広告ビンを設置する基準?というか
いわくとかあるんでしょうか。
酒屋の前のは新城市杉山のしか無かったです。
三ケ日の酒屋のは酒屋の閉店と共にということでしょうかね。
お知らせいただいた四か所、さっそくストリートビューで確認しました。
便利です。
先日そのグーグルカー見ました。名古屋市港区の東海通りを走ってました。
青いセダンで屋根に玉ねぎみたいなの乗せてました。

三ヶ日かー。遠いな。また250キロ以上走るか、、、。

基準はなんでしょうね?とりあえず東三河では新城以南で見たことはないです。改めて考えてみると山がちな土地ばかりに立ってますね。
そういえばウチの近所、知立市の東屋酒店にも小ぶりな「空」が立ってます。南陽通りと衣浦豊田道路が交わる新池二丁目交差点の角です。

なるほど! こりゃ見えなくなってきましたね。
いったい何本あるんだ?
「ほうらいせん」を扱ってる酒屋は限られるでしょうから
そんなに恐れる?ことも無いでしょうけど。
知立市で広告塔の高さ制限なんか無いですよね。
なんで小さいんだろう。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 愛知県三河地方の関谷醸造㈱の巨大広告オブジェ:

« 彼岸花 | トップページ | 関谷醸造㈱の巨大広告オブジェ 2 »

最近のトラックバック

2020年7月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ